2017年12月7日木曜日

Hanatsubaki Magazine




資生堂のフリーペーパー
花椿
その秋号にて絵本を作りました

タイトルは「朝/夜」
テーマは秋号のテーマでもある「リズム」

蛇腹絵本となっています
テキストはほぼオノマトペ


朝型の女性と


夜型の男性と

表裏読んで頂けるものとなっています

AD 澁谷克彦さん
D 新村則人さん

まるまる一冊を制作する時間は
なかなかやってこない素晴らしい時間でした
真っ白な紙から色々と想像を巡らす
終わるまでその想像と一緒に過ごす日々
このタイミングで
このような機会を頂けて
とっても嬉しかったです

そして
この絵本に背中を押されて
またしても
もりもりと制作意欲が湧いてきました

また絵本を作る機会があるといいなあ
なんて思っています


それから
よしもとばななさんの小説
サーカスナイトの文庫版も発売されました
4年前の
新聞小説の挿絵209枚分の思いとともに
バリ
ウブドの風景を
描かせて頂きました

もう一度最初から最後まで読んでみました
出産を経験し子どもといる時間を過ごしている今
また新たな感じ方でこの小説を楽しむことができました
そのことに自分でも驚いています

今年は
今までブログでお知らせした以外にも
いくつか新しい連載を描かせて頂いております

お知らせがあまりに遅すぎですよね


雑誌「ku:nel」の「5人のエッセイ」の頁で
3つイラストを描いています
細長い挿絵です


それから
NHK出版の雑誌「やさいの時間」にて
柴崎友香さんの連載「やさいにしよう」の
扉イラストを描かせて頂いています
野菜と動物が毎号登場しているのです
絵本のようで
楽しんで描かせて頂いています

この号は
ヘチマと蛇です


KIRIN生茶プレゼントキャンペーンの
生茶箱に入っている茶の本にて
松浦弥太郎さんのテキストに
線画を描かせて頂きました
ADは福澤卓馬こと
ふくちゃんです



もうかなり前になってしまいます
東急沿線で配付されているのフリーペーパーSALUSの
カバーイラストや
中のイラストを描かせて頂きました

東京は空が明るくてあまり見えないけれど
星が沢山見えるどこかで
ぼーっとする時間もたまにはいいよなあ
制作中にそう思いました


息子も2歳を間近に
かなり喋るようになりました
母の仕事も理解しているみたいです
何描いてるの?
机の下から頭をひょこっと出して聞いてきたりします


時々
私が仕事ばかりしていると
大切な筆や鉛筆を
こっそり
家のどこかに隠したりしてしまいます

仕事と母業の両立を
考えさせられる瞬間でもあります
男の子はとりわけ
寂しがりやなのかもしれないです


そんな息子の一番の興味は
電車

全国電車を見るために足を運び
家族で楽しんでいます
もう200種類くらい覚えてしまいました
すきこそもののじょうずなれです

息子のおかげで
車体のフォルムや色
そのカリスマ性や美しさに魅了され
インダストリアルデザインに
より一層興味津々な日々を過ごしています

2017年6月30日金曜日

3 4 5 6


久しぶりの更新です
つい先日まで桜が咲いていたような感覚
ひと月が猛スピードで過ぎ去っていきます
もう明日から7月ですね
2017年も後半へ

こちらの写真は
暮しの手帖別冊家事じょうずの暮らし
目次のイラストを
どどんと描きました
今までの別冊シリーズの目次絵よりも
全然大きいです
今回は
とても楽しい打ち合わせだったなあ


雑誌tocotocoでの連載も
どんどん進んでいます
写真は第2回目のもの
自分の育児の記録のようでもあります
息子が新生児だった頃の日記を読み返し
じんわり思い出しながら
描いています
もうすぐ第4回目が発売されるところです


もう一つ新しい連載と言えば
福音館書店の母の友にて
岡いくよさんの連載のイラストを描いています
こちらも新生児の赤ちゃんの育児がテーマです
毎回原稿を頂いてから
撮りためていた息子の写真を覗いて
記憶をイラストに描き起こしています
このほやほやの記憶が
読者の方に届くと嬉しいです


最近ですと
チルチンびとの薪ストーブカタログ
薪ストーブ年間2017という本にも
イラストを描きました
実は現在の我が家は
オール電化
久しく炎を見ていないことに気づきました
火を描こうと机に向かい
自分でびっくり
炎といっても
キッチンのガスコンロなのですが
薪ストーブのある家
急増しているみたいです


4月のことですが
家族で羽をのばし
那須塩原へ行ってきました

産後はじめての旅行
鳥に囲まれて露天風呂に入ったり
緑道を歩いたり
自然をながめていると
何かを取り戻したような
満ち足りた気分になりまして

あんな絵も
こんな絵も描きたいなあ

余裕が生まれて
欲張りになりました

あくまで制作のことですが

いっぽう
5月は缶詰状態
とあるお仕事のために
制作に集中する日々を送っていました

母と息子と旦那さんの協力と頑張りに
感謝しかありません
すばらしいお仕事で
沢山アウトプットしました
こちらは後ほどお知らせします


6月は
息子を連れて
展示のパーティなど
色々と出向く機会が多く
走り回る息子を
汗だくになりながら
追いかけつつ
久しぶりに
色んな方にご挨拶出来たり
ギャラリーという空間にいられる幸せを
噛み締めていたりしました

育児と仕事の両立は
限られた時間を
どう使うか
1分1秒が
どれだけ大切か

そんな感じです

明日からの2017年後半戦も
汗だくになりながら
脳みそフル回転で
がんばろうと思います




2017年2月22日水曜日

January February...





2017年も
驚きのスピードで
びゅんびゅんと
毎日が進んでおります


1年のはじまりに
どっさり購入
描かれるのを待つイラストボードたち

沢山描こうと思います


昨年のことですが
クリエーションプロジェクト2016
170人のクリエーターと有田窯元がつくる
熊本天草陶石の磁器展藍色カップ
ちらしに掲載して頂いていました

ただ今
北海道札幌に巡回中だそうです


こちらも昨年末のものですが
GLOBAL WORKSの
クリスマスコレクション本

もう2月ですね
でも
まだまだクリスマスのような寒さ


年のはじめには
嬉しいものが届いた
数年越しに
NYADC銀賞

トロフィーが家にやってきました
ぴかぴかです


息子との時間と
イラストの時間
そのバランスを
まだまださぐっています

育児を通して
色々なことを
知るようにもなりました

こんな毎日の何かが
イラストに染み出たら
面白いななんて
思いながら



暮しの手帖のクイックレシピ
発売されました

エッセイに挿絵を描いています

クイック
ありがたいです
今は特に
とっても嬉しい一冊です
クイッククイック


文芸誌
MONKEY vol.10
古川さんの文章
今までとまた違った方向へ

ぜひ読んでみてください
vol.11も発売中です

宮沢賢治も
古川日出男さんも
天才です

2017年も
いくつか新たに
連載がスタートしています

こちらも追って
お知らせします